プログラミング学習 簡単に始められる【実体験】

パソコン快適な生活への実行
パソコン

まず手をつける

取りかかることの大事さ

「well begun is half done」これは、フジイが高校生のときに覚えたことわざで、気に入っているものです。

「始まりがよければ半分できたのと同じ」という文字通りの意味です。

フジイは、これを変容させて、「とにかく着手したら、半分終えたも同然」と思って言い聞かせています。

取りかかりさえすれば、半分は終わった、そう良いように解釈するに至っています。

というのも、フジイは、ある資格に挑戦してすぐに合格したのですが、そのテストを受けようとすら長年思いもしていなかったのです。

取りかかる気がなければ、どんな人でも成し遂げることはありません。

やろうと思ったら、そのあと合格までは早かったのです。

だから、取りかかることが大事と思っています。

悪質「情報教材」に騙されないように

「取りかかればいい」と言っても、巧妙に張られた悪質商法の高額な情報教材に騙されないようにしてください。

ネットで事前に調査して、様々な人の評価や経験談を総合して、これなら良いと思えるもので、まずは取りかかってみるのが一番です。

このときも「うますぎる話」には気をつける、が必要です。

何を使って学ぶか?

「無料お試し」から

プログラミングが、向いてない、興味が持てない、そんな可能性もあるのです。

そのときには辞めることができるように、痛手を被らないように始めることも大事です。

義務教育は、人が生きていく上で、必要と考えられる教科の学習です。

そのため、必修になっています。

けれど、現状、プログラミングは、生きていく上で、必要不可欠というものではありません。

苦痛なことを無理にする必要はなく、嫌なら辞められる、軽いスタートがいいと思います。

ただし、無料と誘い込んで、洗脳してこれが必要、これが最高と思い込ませて、高額なものを買わせる悪質商法には、要注意です。

高い物は不要

スポーツや楽器なででは、「道具から入る」という言い方があります。

まだ初心者のうちから、良い高い道具を揃えて始めることを言います。

良い道具を持てば、効果も期待できるので、進展も早いのでしょう。

また高い道具を買えば、そのまま「お蔵入り」ではもったいないので、続けようと気にもなります。

しかし、「宝の持ち腐れ」「猫に小判」とも言います。

使いこなせないのに、高価な物は、無駄であり、時期尚早です。

プログラミング学習に高価なスタート道具は不要と、誰もが述べています。

評判の良いプログラミング学習

様々な情報を総合すると、フジイは、次の2つの無料版でとりあえず試してみるのがいいと思います。

(1) プロゲート

(2) ドットインストール

どちらも、ネットを使って、無料で学んでいける初心者スタート用に最適なものです。

有料のコースもあり、それも、とても安いものです。

両方を登録して補い合いながら、進める、と言う人もいます。

成功体験の大切さ

最初から無理に、難解なことに挑戦したりせず、面白いと思える程度で進めていくのが大事です。

そのためには、ひとつ、ひとつ実際にできていく実感が必要です。

これは、どの学習でも言えることではあります。

上にあげた2つのプログラムは、無理なく、作り上げていく実感をもって、進めていけそうです。

本日5分程度の実行

実際に始めてみた

試しに、この記事を書く前に、フジイは、「プロゲート」の無料版に登録しました。

登録名、メールアドレス、パスワードを入力します。

登録したメールアドレスに、メールが来て、クリックすればすぐに始められます。

分かりやすい内容と演習

スライドで画面を伴った分かりやく、短い説明があります。

とても納得のいく説明です。

例えば、<h1>はheadの略だ、とかです。

説明の次に、演習がでてきます。

見本通りに仕上げると、その通りの画面になります。

まねるだけです!

まねるだけなので、その通りやりさえすれば、できてしまうのは当然です。

それなのに、できると、「やった!」感があります。

スライドを戻して、再確認もできます。

5分間した結果

23ページ中の4ページを終えました。

演習が4つあり、全てクリアしました。

ひとつずつ、楽しく進めることができるように、とてもよくできています。

「気持ちよくクリアしたら終わる」、すると「また明日も続けよう」となります。

進行度やクリア数なども、表示され、励みになります。

なぜ学ぶのか?

今なら間に合う

学校で、ひらがな、漢字、計算を学んだように、これからは知っておくべき分野だと思います。

今なら、ほとんどの人は、習得しておらず、始めるのに好都合です。

みんながとても習熟してしまってから、始めるは、なかなか出遅れ感がありついて行けなくなります。

今始めることが大事だと思います。

ブログを作って必要性を感じる

このブログを作って、プラグイン(機能を追加する)やコードの貼り付けが必要になりました。

「endの中に貼る」と言われても、記号の羅列のどこなのか確信が持てず、探すのに四苦八苦しました。

また、ホームページでは、アレンジしてみたくなります。

必要性を感じた言語、WEB作成系の言語から学んでいこうと考えています。

ちょっと自慢もしてみたい

プログラミングは、知らない人の方が多いはずです。

だから、粗悪な業者に作成してもらったとしか思えない、粗悪なホームページがいっぱいあります。

セキュリティーが掛かっていなかったり、スラグ化されておらず記号が羅列されていたり、放置されています。

イロハを知っているだけで、大きく違います。

ちょっと一足先に学んで、自慢もしてみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました