信頼を得るために一番必要なことは?

指切り生き方スタイル
指切り

信頼は財産~信頼を得るために、貴方なら何をしますか?

人からの信頼は、一朝一夕には得られないものです。

だからこそ、貴重だといえます。

仕事も人間関係も、信頼があればこそ快適になります。

期待に応える、誠実に対応する、 …… 信頼を得るためには、様々なことが考えられます。

しかし、どれも、抽象的で、人によって何が誠実なのか、明確ではありません。

明確な信頼を得ること、それは、「期限を守る」です。

数字ではっきりと、期限が守れたか、期限を過ぎたか、はっきりと誰にも分かります。

一番必要なこと、それは「期限を守る」こと

門前払いのこわさ

期限を過ぎると、それだけで、中身をみてもらうこともなく門前払いとなります。

どれほど立派な内容があっても、審査してもらうこともできないのです。

フジイは、期限の最終日に、最終の新幹線に乗って目的地まで行ったことがありますが、ヒヤヒヤものでした。

ちょうど、台風が接近していて、雨が激しくなってきていました。

もし、新幹線が遅れたら、祈るような思いでいました。

もちろん、余裕をもってするべきなのですが、中身を少しでも手直しできると思うと …… 。

少しくらいは大丈夫との甘えは禁物

この期限を、少しくらいは大丈夫だろう、と甘く見てはいけないのです。

期限は数字で、時計ではっきり分かるので、解釈の余地がないのです。

地下鉄サリン事件のオウム真理教の麻原元死刑囚の控訴審は、弁護側が期間内に控訴趣意書を出さなかっので、1審の死刑判決が確定したことで有名です。

刑事訴訟法第386条1項1号には「期間内に控訴趣意書を差し出さないとき」には控訴棄却と決まっているのに、出さなかったのです。

これだけの事件だから通常の期間を超えても、裁判所は棄却できないだろう、と思ったのでしょう。

「期限は破られるためにある」と思っていませんよね。

それは「記録は破られるためにある」ですから。

「不変期間」とは?

六法のひとつ民事訴訟法には、「不変期間」という言い方がよく出てきます。

例えば、第285条には、「控訴は、判決書 …… の送達を受けた日から2週間の不変期間内に提起しなければならない。」とあります。

不変期間とは、裁判所の判断で期間を伸長したり短縮してりできない期間です。

何があるか分からないので、余分の時間を見込んでおかないと危ないです。

法律に決まっていなくても、人との約束は、「不変期間」だと思って期間を守ることが大事です。

期限を守る人が信頼される理由

次の予定が立てられる

仕事や人生は、積み重ねです。

ひとつの成果の上に、次の成果を生み出していきます。

ところが、予定通りに期限を守ってくれなければ、ドミノ倒しのように、次々予定がつぶれてしまうのです。

もちろん、大事な予定については、何がおきても間に合うように、時間や日数の余裕が見込んであるものです。

しかし、期限を守らない常習者は、きっと本当の締め切りはあと3日あるはず、とそれも使い果たしてしまいがちです。

予定通りに進むと余裕が生まれ、見直しや気づきがあるものです。

似た人が集まる

予定を守る人は守る人同士、守らない人は守らない人同士、集まる傾向があります。

フジイが、スペインに旅行した際に、スペイン人のガイドから聞いたジョークです。

スペイン人からみた、お国柄の違いです。

そのときの情景は、フジイが想像してつけてみました。

違うのにこのように言われた国の方に、まずお詫びしておきますが、イメージです。

ジョーク

午前10時に集まる約束をした。

・ドイツ人は、10時きっかりに来た。しっかりした足取りで「ジャストだ」と時計をみながら。

・日本人は、10分前の9時50分に来た。「良かった。私が最後じゃなくて」と小走りに。

・イタリア人は、10時半に来た。「やあ、みんな集まっているね」と歌をうたいながら。

・スペイン人は、集まる約束を忘れていた。同じく忘れていた友人と一緒にテレビをみながら。

似た考えの者が集まるということです。

貴方が信頼され、貴方も信頼する、そんなコミュニティにいたくはありませんか?

期限を守れるには

期限を守れるようになるには、どうしたらいいのでしょう?

手痛い失敗をすると懲りて、気をつけるかもしれません。

しかし、できるなら失敗無しで、期限が守れる人でありたいですね。

フジイもとかくギリギリで、いつもドキドキしていました。

それは仕事が忙しく、早めに行って待つ時間が惜しいと思ったりするからです。

後、1分あればメールが読める、3分あれば返事ができる、5分あれば書面がひとつかける等 …… 。

ダメですね、これでは。

実際の期限の1時間とか、1日とか、前を期限にしておくこともよくします。

すると、何かしら必ず、よく1日前を仕上げにもってきておいた、という不測の事態がおきます。

また、形式的なことや、自己完結しないことは、先にやっておくといいでしょう。

例えば、お金を引き出す、印鑑証明書を取る、などです。

夜中では間に合いません。

自分がパソコンを打つなら、頑張りもききますが …… 。

形式的なことは、意外と時間や手間がかかったりしますので、先に取りかかっておきます。

例えば、書類を閉じたり、コピーしたりです。

いざというときに限って、ホッチキスの芯がない、インクが切れる、そんなことがおきます。

フジイも、ドキドキハラハラせずに、期限を守れるようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました